< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2006年08月10日

おやすみぃ〜

いただきまーす!の元気なあいさつと共に夕食スタート。

その頃僕はレストラン前で、沖縄に住む
肝高き有志二名と共に打ち合せ。
目的は「沖縄の心を歌を通して、感じてもらおう!」
なんと!三曲の歌を聞きながら団員スタッフ達は
食事をしたんです。(ディナーショーみたいでしょ!?)

阿麻和利のテーマソング
安里屋ゆんた

沖縄に来たんだぁって言う団員もいましたよ。

暖かい歌に出迎えられた夜。
みんなの心には、どう響いたかな?

その後、入浴と一日の振り返り日記を書きました

沖縄国際ユースホステルでの沖縄一日目。

みんな元気にしてますよ!
沖縄事務局
しんたろう

お知らせ

コメントは、この画面上に表示されます

メールは画面左から入ったらメール送信フォームとなります

同じカテゴリー(はいさい!沖縄事務局便り★)の記事
From ホノルル
From ホノルル(2008-11-24 15:21)

おきなわ16:49
おきなわ16:49(2008-02-24 16:50)

おきなわ16:08
おきなわ16:08(2008-02-24 16:09)

おきなわ17:51
おきなわ17:51(2008-02-03 17:59)

沖縄15:44
沖縄15:44(2008-02-02 15:44)

沖縄12:58
沖縄12:58(2008-01-13 12:58)

この記事へのコメント

スタッフの皆様お疲れさまです m(_ _)m 2班のれんと6班のけんの母です。うちのツインズにとっては、初めての大冒険旅行!無事に送り出したものの、さて、今や子育てが趣味となった母、何と無く落ち着かずパソコンを開けて少しでも情報を…と携帯アドレスを登録。早速 メールが届きました。ありがとうございます。沖縄の初日の夜、ステキなディナーみたいですね(^σ^)日程調整その他、大変だったことと思います。どうぞ、全員が「事故なし!!」で楽しく意義のある充実した3泊4日を過ごし、元気に帰ってきますように。母は毎日祈っています。よろしくお願いしますp(^-^)q
Posted by けんれんママです at 2006年08月10日 23:43

読者登録ありがとうございます。
『大冒険旅行』
まさにそうだと思います。
親子共に大冒険の1日だったかと思います。
出来る限り研修の雰囲気を 春日の皆様にこの場を通して 感動を伝え共有していくこと。

春日市少年の船は手作り感たっぷり
時に厳しく、 暖かい船作りを目指して みんなで頑張っていきますよ
Posted by 沖縄事務局 杉原 at 2006年08月11日 00:12

お疲れ様です。子供達をよろしくお願いします。さて台風の影響でスケジュールの調整が大変だと思いますが、最終日の海洋研修の時間を1時間ではなくて、もう少し長く取れないでしょうか?私自身が感動した沖縄のコバルトブルーの海を少しでも長く子供に体験させて頂けたら幸いです。頑張ってください。
Posted by yamapapa at 2006年08月11日 00:35

おはよーございます。初めての参加ですが、無事着いたようでほっとしています。色々な体験をしてきて欲しいです。スタッフの皆様やんちゃばかりで大変だと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ゆかまま at 2006年08月11日 07:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。