< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2006年06月23日

慰霊の日

今日は、沖縄戦慰霊の日。
沖縄県内の官公庁や学校は休日となり各地で慰霊行事が行われています

是非、八月に向けて沖縄の歴史を学ぶ意味でも沖縄戦について

学んでみてはいかがでしょうか?

同じカテゴリー(はいさい!沖縄事務局便り★)の記事
From ホノルル
From ホノルル(2008-11-24 15:21)

おきなわ16:49
おきなわ16:49(2008-02-24 16:50)

おきなわ16:08
おきなわ16:08(2008-02-24 16:09)

おきなわ17:51
おきなわ17:51(2008-02-03 17:59)

沖縄15:44
沖縄15:44(2008-02-02 15:44)

沖縄12:58
沖縄12:58(2008-01-13 12:58)

この記事へのトラックバック

6月23日、沖縄慰霊の日。沖縄県慰霊の日を定める条例 第1条にはこう書かれています。…戦争による惨禍が再び起こることのないよう…恒久の平和を希求…
慰霊の日【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年06月23日 12:39

 22日以前、沖縄戦の「防衛義勇隊」の文書が米国立公文書館で保管されていたことがわかった。
 内容はアメリカ軍が上陸する直前の今帰仁村(なきじんそん)に関するもので、連日避難民...
沖縄戦の「義勇隊」文書を発見【古今チップス】at 2006年06月24日 06:29
この記事へのコメント

画像は今現在の沖縄ですか?沖縄の景色を見ていると、戦争での惨劇の上に成り立ってるのを考えてしまいますね。今の沖縄には綺麗な景色に感激するばかりですけど…。
Posted by かずこ at 2006年06月23日 13:12

かずこさんへ
コメントありがとうございます。
写真は、6/23の沖縄県石垣市の空です。

私自身、福岡から沖縄に引越三ヶ月が過ぎようとしています

普段の買い物や生活や仕事の中で、人の暖かさを非常に強く感じます

昔を想う気持ちが今も伝わってきます
私も沖縄に住み生活をしてますから是非、時間を作り、沖縄の歴史を学んでいきたいです。

福岡県春日市少年の船
沖縄事務局
しんたろう
Posted by しん at 2006年06月28日 23:52

しんさま!
在沖 初の台風直撃または再接近になりそうですが・・心構えは大丈夫ですかぁ
福岡の台風とは一味も二味も違うからね

今年は例年になく暑く感じます。
脱水症状、熱中症には充分注意してください
Posted by もとむら at 2006年07月03日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。