< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2007年08月08日

ただいま空港到着しました


同じカテゴリー(☆26回沖縄研修レポート☆)の記事
クリスマス一泊研修
クリスマス一泊研修(2008-12-07 14:29)

取材受けてます
取材受けてます(2007-11-17 22:18)

リーダーズへ
リーダーズへ(2007-11-17 17:38)

19:29勝連城跡
19:29勝連城跡(2007-11-15 19:30)

まだまだ
まだまだ(2007-11-11 16:39)

この記事へのコメント


ティーダブログ 更新情報から来ました。

春日市少年の船ご一行様 ようこそ沖縄へ
渡嘉敷島は県内でも最高の場所ですよ!
となりの座間味島も含めて慶良間諸島は
沖縄素晴らしい自然が残る美しい島です。
 観光をするなら、私の住む南城市のおきなわワールドが楽しいです。ちょうど夏休みなら洞窟探検がお勧めです。又、エイサーもいいですね!
 台風6号の影響がなければいいのですが、
皆さんの楽しい研修旅行を祈念します。
Posted by マッシー!! at 2007年08月08日 11:13


マッシーさん
コメントありがとうございます。

今回は、演出家・那覇市芸術監督平田大一さんと浦添市内の中高校生からワークショップ形式でエイサー・空手・琉舞を教えてもらいます。

そして!8/11(土)うるま市勝連きむたかホールにて行われる
現代版組踊「肝高の阿麻和利」http://amawari.ti-da.net/を100名で観劇。

前日のワークショップ成果発表(オープニングアトラクション)をさせていただくチャンスが出来映えによっては?!あります。
まだ座席に余裕があるみたいですよ。
マッシーさんはじめ、皆さんとお会いできればいいですね。

沖縄事務局しんたろう
Posted by 春日市少年の船 at 2007年08月08日 11:26


しんたろうさんへ

平田大一さんの『キム高のアマワリ』をご覧になるのですか!凄い!
とても有名ですよね!
とても充実した研修になりますね!
Posted by マッシー!! at 2007年08月08日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。