< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2007年06月03日

団員を募集します!

6/10(日)まで募集期間を延長します。(*5/21情報更新)
沖縄本島にて、海洋研修や平和学習、文化体験交流学習などの沖縄研修を通して、団体生活を楽しく学びませんか。
申込要綱pdf    申込用紙pdf

春日市内在住の小学4年生〜中学3年生

日程
 8月8日(水)〜12日(日)(4泊5日) 
※ 往復飛行機を利用します。(事前に3回、事後に1回の研修があります。)

参加費
 ◇小学生 6万1,000円
 ◇中学生 6万5,000円
 ・別途、ユニホーム代、アルバム代などで1万円程度が必要です。
 なお、母子家庭や心身障害児、生活保護世帯などには、参加費を助成する制度があります
(所得制限あり)。
詳しくはお問い合わせください。

募集人員
 ◇小学生 90人
 ◇中学生 10人
 ・いずれも申込多数の場合は抽選となります。

申込方法
5月31 日(木)(必着)までに、各学校または実行委員会事務局にある申込用紙を提出する
6/10(日)まで募集期間を延長します。

申込・問い合わせ先
 春日市少年の船実行委員会(〒816−0831 春日市大谷6−24 ふれあい文化センター内)
 電話 092−584−2190(ファックス兼用)


同じカテゴリー(聞いちゃってん!春日事務局便り)の記事
11/3の活動について
11/3の活動について(2006-11-02 21:21)

西日本新聞朝刊に…
西日本新聞朝刊に…(2006-08-12 15:34)

この記事へのコメント

今年も団員募集がはじまりました☆

少年の船では高校生以上のスタッフが毎年一生懸命事前研修・本研修を創り上げます。

現在も毎週の会議で着々と準備を進めていますよ~♪

少年の船は旅行でなければ修学旅行とも違います。
沖縄本研修をはじめ、3回の事前研修などを通して貴重な経験ができます。

とにかくその魅力はココではお伝えしきれません(^^ゞ

一度参加してみてください!!
(お子さんを参加させてみてください!!)

春日・沖縄に友達もできますよ♬


たくさんの申し込みをお待ちしています♪
Posted by スタッフ☆ハナ at 2007年04月26日 18:00

みなさん、こんにちは。

沖縄より21.23.24回団長のしんたろうです。

おかげさまで元気に毎日沖縄にて
仕事を頑張っています。

今年の夏も、「感動」という名の
お土産を持って帰ることができるよう

頑張ります。

是非!参加してくださいね。
沖縄でお待ちしています。
Posted by しん at 2007年04月26日 18:03

また、少年の船が沖縄を目指して動き出しましたね。
娘が、初めて少年の船に参加したのが第23回でした。この時は、復路が船で鹿児島に上陸、陸路で春日まで帰ってきました。渋滞で予定通りに到着しなくて、やきもきしながら待っていた思い出があります。やっと到着した子ども達の解団式での涙を見て「行かせて良かった」と思いました。第24回は、復路も飛行機で、2回目という事もあり、「もう帰ってきたのか?」とあっけない終わりの印象を受けました。今回も、往復ともに飛行機での研修のようですね。沖縄での研修の充実と、船酔い等々のスタッフの苦労を考えると仕方のないことと思います。しかし、今考えると、最後に船とバスで仲間との絆が深まったように感じています。沖縄はすばらしい所ですが、沖縄に行くことが目的ではないとの思いから、余計な事を書いてしまいました。スタッフの皆さん大変でしょうが、頑張って下さい。いつの日か、娘もスタッフとして参加できればと思っています。
Posted by アヤの父 at 2007年04月28日 14:40

>hanaさん
オーバーヒートしないようにね。

>アヤさんのお父さん

お久しぶりです。
23.24回では大変お世話になりました。

片道だけでも船を使いたい気持ちは
個人的にはあります。
私も12年前に県の青年の船に参加し
博多~香港まで65時間かけて
往復する船中での時間がとても
印象深かったです。

今でも当時参加したメンバーと同窓会をしたり絆を今でも深めています。

春日の船につきましても毎年船を使うか
飛行機を使うか?良い意味でもめています。

今後ともご意見お待ちしています。
そして、いつの日か娘さんがスタッフとして参加されることを沖縄にてお待ちしています。

是非、ご家族旅行でも沖縄へ遊びに来てくださいね。
Posted by しん@沖縄(23.24回団長) at 2007年04月28日 14:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。