< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2005年07月10日

1ヵ月後は、115 名で沖縄です!

昨日は、少年の船事務局(ふれあい文化センター内)にて本研修の
打ち合せをS事務局長と行ないました。

頭とパソコンの中では、
来月10日からの
動きをイメージを描きながら…

そうそう、5月・6月に沖縄に行きお会いした
那覇のN先生へ相談したいことがあり、お電話をしました。
お話中は常に『感謝感謝』の連続でした。
なにやら楽しい企画を計画していらっしゃるようで・・・(楽しみにしていますよ!)

その後、宿泊先である沖縄国際ユースホステルへ行程をFAXし
打ち合せをするなかで「ホームページ見てますよ。」と言っていただきとても
嬉しかったですよ♪

僕達の旅は、いろいろな方々沖縄で待っていて、支えて頂いているなぁと
あらためて考えた土曜の昼下がりでした。

さぁ、福岡・博多は山笠の季節。
『山笠があるけん博多タイ!』

そして福岡・春日は少年の船の季節。

『あの水平線の向こうに住んでいる 
          友達に会いに行きたい~海を越えて沖縄へ』

春日市少年の船ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-ship/



Posted by 春日市少年の船 at 12:02│Comments(3)
この記事へのコメント

一ヶ月後は、遂に沖縄なんですね。自分は、2週間後は、福島です。
まず、安心して、福島に行けることが大事ですね。しんさん達も、無事故で沖縄に来て下さい!!
Posted by ゆぅい at 2005年07月10日 12:29

ゆぅいさんへ
そっかーついに2週間後は
福島研修なんだねぇ。

春日んちゅは、2週間後の24日に
3回目の事前研修(プール研修♪)と
結団式なんだよ。

『安心して研修に参加できる環境つくり』
団長始めみんなで頑張るよ。

福島研修も充実したものとなりますように!
Posted by しん at 2005年07月10日 14:32

浦添市少年の船は、25日に、結団式です。その二日後に出発です。。。遂に福島研修。2ヶ月間、育てたカブトムシともおさらばです。
Posted by ゆぅい at 2005年07月10日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。