2008年08月10日
フェリーなみのうえ・航行スケジュール
この船は、沖縄・鹿児島を結ぶ生活航路で、途中4つの島へ寄港し最終下船地
鹿児島港へ向かうスケジュールとなっております。
現在乗船中の、フェリーなみのうえの航行予定スケジュールをお知らせします。(マルエーフェリーホームページより引用)
沖縄・那覇港AM7:00出港~沖縄本部港(乗船地)AM9:20出港~与論島PM12:00入港/PM12:20出港
和泊港PM2:10入港/PM2:40出港~亀徳港PM4:30入港/PM5:00出港~名瀬港PM8:30入港/PM9:20出港
鹿児島港(下船地)8:30入港
今でこそ、与論島より北は、鹿児島県ですが今でも沖縄・琉球の文化・歴史が生活にも色濃く残っています。
以前、21回の少年の船で、このフェリーなみのうえで春日へ帰る途中
お盆の時期だったので亀徳港では、エイサーの演舞が行われていました。団員達からは『ここは、沖縄なの?』という
素朴な質問は、新鮮でした。
是非、夏休みの親子自由研究のテーマとしていかがでしょうか?
船だからこそ、できる体験、ゆっくりと沖縄から鹿児島へ・・・
日常体験できない旅を団員のみなさんは”今”体験しています。
一人一人が”声を出し、汗を出し、知恵を出す”中から生まれてくること。
まずは、明日の帰港式で保護者の皆様が感じられることだと思います。
そして日々の生活の中で役に立つものと考えます。
引き続き、『海を越えて』帰ってくる団員の皆様の模様をスタッフが一生懸命更新しています。
このブログを通してお楽しみくださいませ。
@沖縄事務局 杉原(21・23・24回団長)
Posted by 春日市少年の船 at 14:15│Comments(2)
│★27回研修レポート★
この記事へのコメント
私も、第27回春日市少年の船に、参加しました。1組1班です。1日目から5日目の班つきスタッフ、そしてリーダー。私は、このスタッフやリーダー達のおかげでここまでやってこれたと、思います。スタッフの、皆さん事前研修から本研修までありがとうございました。
事後研修も、よろしくおねがいします。
1組1班
山口友香
事後研修も、よろしくおねがいします。
1組1班
山口友香
Posted by yuka at 2008年08月12日 08:25
私も、第27回春日市少年の船に、参加しました。1組1班です。1日目から5日目の班つきスタッフ、そしてリーダー。私は、このスタッフやリーダー達のおかげでここまでやってこれたと、思います。スタッフの、皆さん事前研修から本研修までありがとうございました。
事後研修も、よろしくおねがいします。
1組1班
山口友香
事後研修も、よろしくおねがいします。
1組1班
山口友香
Posted by yuka at 2008年08月12日 08:25