< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2005年08月01日

114名の旅立ちまで8日 みんなで なかよく 大きなわ!

さぁ、今年もこんなシーンが

114名の旅立ちまで8日 みんなで なかよく 大きなわ!

見られるんでしょうねぇ。

昨年夏、福岡県春日市少年の船では初めて実現したワークショップ。

ことの始まりは僕が卒業旅行として97年2月、春日市少年の船で出会った仲間達4人で

沖縄県小浜島「うふだき荘」のきびかり援農塾へ参加し

南島詩人・演出家の平田大一さんとお会いしたのがきっかけでした。

あれから7年。。。

2004.8.12勝連きむたかホールで出会い

ダンス・エイサー・空手を教えていただいた方々は

きむたかの阿麻和利(あまわり)沖縄県勝連町(現在のうるま市勝連)

太陽(てぃーだ)の王子(沖縄県浦添市)    8/13.14那覇市民会館で那覇公演があります!

當山久三ロマン演劇団沖縄県金武(きん)町 琉球新報より

のメンバー達。

あれから一年。

県内各地のメンバーの中には現代版組踊「大航海レキオス」(演出 平田大一氏 音楽 松永太郎氏 

監修 宮本亜門氏)へ出演しているメンバーもいます。

ちなみに8月は東京にて公演があります。(僕は8/27(土)夜公演に行きます!)


そして今年、那覇市民会館での感動体験舞台ワークショップを予定しています。

みなさん、よろしくお願いします。

そして、春日市少年の船での5日間 

団員 スタッフともに

みんなで 仲良く 大きなわ

忘れないでね! 


団長 しん 

Posted by 春日市少年の船 at 23:13│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。