< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2007年03月04日

26年目への第一歩2

前回(下)のトピックにもあるように、昨日3月3日は次回の少年の船について話し合うドラフト会議でした。

参加団体は14団体。
春日市少年の船は実行委員7名で参加してきました。


その会議では主に本研修で利用する交通機関の調整や、事務連絡がされます。
来年度の本研修へ向けて、どこの少年の船も着々と準備を進めているのです。


普段は各団体それぞれで活動しているので、他団体の人たちと会うには貴重な機会。
この貴重な機会を生かさないわけにはいかない!!

と言うことで・・・

会議の最後、10分ほどを頂いて25周年のお礼とちょっとしたプレゼンをさせていただきました。

と言うのも・・・
25周年を大成功させた今、大切なのは第26回(これから)の少年の船の体制をしっかりさせること。また、更に少年の船として飛躍していくこと。


第26回に向けて、今は実行委員みんなで知恵を出し合っている最中なのですが、『自分達だけの殻に閉じこもっているよりも外(他団体)の意見を聞いてみたい!』ということになりました。


そこで他団体にアンケートを取り、いろいろと質問をさせて頂くことにしました。



アンケートには早速2団体から返答がきました。ご協力ありがとうございます。

このアンケートを参考にして、春日市少年の船はさらに発展していきたいと思っています。
アンケートを受け取られた団体様、ご多忙とは存じますがご協力よろしくお願いします。



今回は私どものために貴重な会議のお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。




同じカテゴリー(★スタッフブログ★)の記事
事後研修終了!
事後研修終了!(2007-10-16 16:22)

Posted by 春日市少年の船 at 02:05│Comments(0)★スタッフブログ★
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。