< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2006年01月01日

2006年 25回目のチャレンジ~春日市少年の船25周年~

沖縄のみなさん・春日市少年の船のみなさん!

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

しんたろう 2006.1.1

http://kasuga.ti-da.net/

2006年 25回目のチャレンジ~春日市少年の船25周年~

写真;沖縄県浦添市 浦添城址から見る朝日

同じカテゴリー(船と僕)の記事
十五夜祭
十五夜祭(2007-09-25 22:40)

大野城市少年の船
大野城市少年の船(2007-08-05 14:07)

太宰府市少年の船
太宰府市少年の船(2007-08-04 15:48)

石垣島にて
石垣島にて(2007-07-01 12:16)

沖縄こどもの国
沖縄こどもの国(2007-06-10 16:18)

26年目への第一歩
26年目への第一歩(2007-03-03 20:07)

Posted by 春日市少年の船 at 00:00│Comments(14)船と僕
この記事へのコメント

 明けましておめでとうございます。 
浦添城跡からって......しんさん、いったいどこに居るの?

 今年も宜しくです。 「まつり王国」で待ってます。
Posted by ゆいの管理人 at 2006年01月01日 11:01

明けましておめでとうございます~^^
って・・初カキコですw
もうすぐ沖縄ですね。いらっしゃるの楽しみにしてますよ。
きっと探し出しますからね(笑)
Posted by ゆうな at 2006年01月01日 22:20

>ゆいの管理人さん
今は福岡ですが、朝はモコタンで
ひょいと浦添へ・・・
「まつり王国」ゆいメンはいつ出演するのかな?
楽しみにしていますよ。

>ゆうなさん
ようこそ!福岡へ(笑)
6日だけ出勤すれば沖縄です。
昼過ぎには現場!にいますよ。
夜のオープニングアトラクションへ出演します。
ぜひ!お会いしましょう。
そして熱く!語りましょう!
Posted by しん@福岡自宅 at 2006年01月01日 23:42

はじめまして・・

足跡をたどり見つけびっくり!

「福岡と沖縄をつなぐ・・・」

私は福岡出身で沖縄で紅茶の会社をしています。
ご縁のなかった福岡にも昨年より岩田屋B1Fにて「琉球紅茶」の販売が始まり距離が近づいたと感じ始めたところです。

なにかお役に立てることがあればメール下さい。沖縄にお越しのときは是非遊びにいらしてください。

どうぞよろしくお願い致します。

Posted by 今本智子 at 2006年01月01日 23:51

以前お邪魔させていただいたと思うんですが・・・。
足跡があったので、また寄りました。
新年早々沖縄にいかれるんですね。羨ましい・・・。
春日市ってうちの師匠の住まいに近いと思うんですけど・・・。大野城は隣になるんですよねぇ~?
うちの師匠と遭遇されてるかもしれないのですかねぇ~。
「大琉球まつり王国」頑張ってください。
Posted by まえこ at 2006年01月02日 00:18

しんさん あけましておめでとう!

帰省、もう今週末ですね~♪
浦添のお姉さま達(!)も春日のみんなにあえるのを楽しみにしてます!

ゆいメンは昼の部のオープニングアトラクションらしいですよ。

春日のメンバーはワークショップにも参加するのかな? そこでも何人かには会えますよ~
Posted by 肝っ玉ママ at 2006年01月02日 08:35

明けましておめでとうございます!(^□^*
今年もよろしくお願いします♪

春日は夜なんですか↓↓
ゆいゆいは昼です。
会えないのかも↓↓o(;_;o)。.
せめて同じ舞台を見て感動体験!!!
大琉球まつり楽しみですね♪(ノ^▽^)ノ
Posted by マリンバ at 2006年01月02日 20:59

明けましておめでとうございますm(__)m今年も平田ファミリーグループ本当によろしくお願いします!!

琉球祭りはアカハチの都合や、色々重なりまして残念ながら僕はいけなくなりました(;O;)3月のアカハチ那覇公演はどうぞよろしくお願いしますね(^_^)v
Posted by ☆Ayumu.S☆ at 2006年01月02日 23:20

あけましておめでとうございます。
あなたは、熱い思いを伝える役目です!
ともに頑張りましょう。
Posted by Mrナカモリ at 2006年01月03日 15:57

>今本さん
初めまして。是非一度岩田屋で探してみたいです。いやまてよ、今週末は沖縄へ行きますから時間があればお邪魔したいです。

>まえこさんへ
大野城市はお隣ですよ。
大琉球浪漫の出演者は、春日市少年の船の交流先の中高校生~青年まで出演しています。とてもフレンドリーな方々ですが舞台は感動の涙ですよ。是非機会あれば来沖時に観劇することをお勧めしますよ。
頑張ってきます。今年はサンシンも習いたいなぁと考え中です。これからも是非遊びに来てくださいね。熊本生まれのしんたろうでした!

>肝っ玉姉さんへ
3ヶ月ぶりの帰省。姉さんたちとの再会!
ゆいめんとのご対面。楽しみです。
僕は13:00~ワークショップへ参加します。
ご指導よろしくお願いいたします。


Posted by しん@福岡 at 2006年01月03日 23:51

>マリンバさん
ゆいめんは昼出演なんだね。
春日メンバーと会ったときは
気軽に声かけてね。
僕は昼からワークショップに参加するから
是非身に来てね。

>Ayumuさん
あぃ~こちらこそ
よろしくお願いしますよ。
うーん9年ぶりに石垣に行こうかなぁ。
A&Wでオフ会なんてどう?

>Mrナカモリさん
ハウンドドッグのごとく熱く!吼えますよ!
7日必ず会いましょうねぇ。
熱き思いを翼にのせて
大航海かすがんちゅ~出会いの海へ~
新たなドラマに好!ご期待★
Posted by しん@福岡 at 2006年01月03日 23:58

しんたろうさん、
熊本生まれですか。
大琉球浪漫の舞台はいつか見てみたい。でもこの時期は中々難しいですネェ~。
仕事を辞めたら・・・。あ、いやいや・・・。

ところで、うちの師匠は春日の桜ヶ丘?にある公民館で教室を開いていますよ。
今年三線を始めようという決心が疲れましたときは・・・どうぞよろしくです。
Posted by まえこ at 2006年01月05日 01:09

あ、すみません。誤字です。
決心がつかれましたら。です。すみません。
Posted by まえこ at 2006年01月05日 01:09

>まえこさんへ
武蔵丘に2歳まで・・・
元旦は祖母宅に帰省しました。
大琉球まつりは例年12月に行われていましたが今年は3連休にあわせてこの時期になったようです
明日の模様はブログで更新していくつもりです
是非来年の参考までに・・・

サンシン教室をやっているんですね。
桜ヶ丘公民館でしょうね?
是非時間を作っていってみたいです。
Posted by しん at 2006年01月07日 02:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。