< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
アクセスカウンター

2005年10月31日

大琉球祭り王国について

詳しい情報が・・・
沖縄観光コンベンションビューローホームページMaking of 現代版組踊『大航海レキオス』ブログに掲載されています。

なかでも『ハイサイちむどんレキオスプログラム』は、おすすめ!
なんせ今年夏の本研修で行ったことと同じように、エイサー・琉舞・空手・ダンスなどのパートに分かれて、その成果を本舞台のオープニングアトラクションとして披露するという内容だからさぁ。

指導していただくのは、沖縄の舞台で活躍中の芸能・音楽の仲間達。
(=交流していただいた方々もいると思うよ。)

楽しみながら学ぶ「ちむどん(どきどき)体験」してみませんか?
大琉球祭り王国について
*************************************************************
01月07日(土)公演・夜の部(18:00~)の舞台鑑賞者を対象に、エイサー・琉舞・空手・ダンスの中から体験してみたい演目を参加者が選択。
その成果を本公演の舞台でオープニングアトラクションとして、披露出来る特典つき。

内容 2006.1.7(土)
09:00―沖縄コンベンションセンター集合(全体説明会・グループ別稽古開始3時間)
12:00―昼食(交流ランチ)
13:00―グループ別稽古(午前の稽古の続き及び全体稽古・2時間)
16:00―開場リハーサル(舞台上、全員1曲に仕上げる)
17:00―スタンバイ
18:00―オープニングアトラクション披露(終演後、観客席へ移動)

集合場所 沖縄コンベンションセンター展示場入り口(宜野湾市)

参加費 ワークショップ体験は無料ですが、弁当は各自持参。
(予約注文の受付サービスはあります。詳細はお問合せ下さい。)

定員 100名 保険 各自加入

問合せ・申込 財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー

TEL098-859-6128 (高見さん)


*************************************************************
今回は、01月07日に舞台に足を運んでくださった皆さまのために、音楽監督・松永太郎さんが特別にツアーを企画。舞台の出演者と一緒に、沖縄の海で、その伝統的な船(サバニ)を使って旅に出ます。
【A】 サバニ帆走体験ツアー(半日)
【B】 無人島キャンプツアー(1泊2日)

内容
01月08日の午前中は、誰にでも気軽に体験できる、サバニ帆走体験ツアー。
お昼バーベキューとセットになったお手軽なコースです。
01月08日午後から9日午前中にかけて行われるのは、無人島キャンプツアー。
サバニに帆をかけ無人島を目指す、本格的なツアーです。

集合場所 海の駅あやはし館(うるま市与那城)
定員 サバニ帆走体験ツアー100名☆無人島キャンプツアー20名
参加費 サバニ帆走体験ツアー3,000円☆ 無人島キャンプツアー28,000円
問合せ・申込 沖縄カヤックセンター
TEL:098-860-1720(10:00~18:00 (火曜定休)
E-mail:info@qajaqcentre.com
※天候等のやむを得ない事情により、計画を変更する場合がございます。
*************************************************************
いま、春日市少年の船スタッフ・団員・そして保護者の方々
10名ほど参加予定です。

さぁ、夏の感動をもう一度沖縄で!
味わおうではありませんか?

同じカテゴリー(2006/1/7大琉球まつり王国in沖縄)の記事
知ってました〜?
知ってました〜?(2006-01-13 22:13)

この海のむこうには
この海のむこうには(2006-01-09 16:53)

旅の終わり
旅の終わり(2006-01-09 10:55)

見上げる結の空
見上げる結の空(2006-01-09 09:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。